育乳ブラを選ぶコツ☝🏻前編!

こんにちは!✨


以前ブラジャーを選ぶときに見るポイントが
10個あるとお伝えしました☺️



今日はその前編です!
いっぺんにまとめると
超絶長くなってしまったので
前編後編に分けて分かりやすく
お伝えしていければと思います。




ブラを片手に持ってくださいね?💓
一緒にチェックして見ましょう☝🏻✨




さて早速…







ポイント①
【肩紐は幅広ですか?】
肩紐は最低1センチ!
大きめバストさんは
⒈5センチあるものを選ぶ。
その際しっかり伸び縮みして
身体にフィットするものを選びましょう。
ほっそい紐みたいなものは絶対ダメ!😱
勝負下着ならいいですが、
普段使いは避けましょう💓笑







ポイント②
【アジャスターは前にありますか?】
結構多いのがアジャスターが
後ろにあるブラ。
それだと肩紐の調整が難しいですよね。
毎日着けて洗ってを繰り返すと
あっという間に紐がゆるゆるに😢💦
気付いたときに直せるように
アジャスターは前側にあるものを。







ポイント③
【フックの数、いくつですか?】
フックが1つだけなんてブラは論外です!!
そんな華奢な可愛らしいブラは
勝負下着にしてくださいね💓
普段からつけるなら2〜4つ。
最近は6つのものもあるけれど、
あまりにも多いと
今度は背中が凝り固まってしまうので
無理ない範囲で選びましょう☝🏻✨







ポイント④
【アンダーベルトはフィットするものを】
アンダーベルトは
きっちり伸び縮みしますか?
レースになって華奢なデザインだと
可愛いですがホールド力は弱くなります💦
上下にテープが付いているものが
おススメです。







ポイント⑤
【肩紐はどこから付いていますか?】
こちらはなかなか難しいかもしれません。
肩紐がアンダーベルトの
下から付いているものがベストです。
大抵多いのがアンダーベルトの
上部から付いているもの。
下から付いていると
安定感がグッと増します!💪🏻✨






さて、皆さんのブラはいかがでしたか?
なかなかパーフェクトは
難しいのではないかと思います💦





私も全て当てはまるものを探すのは
本当にむずかしいです😭




何にも考えないで選ぶと
肩紐が後ろにあって調整がしずらい、
そして肩紐の調整出来る位置が短い!
(肩紐半分くらいまでしか
アジャスターで調整できないブラが
あるのですが想像できますでしょうか?)
もうちょっと短くしたいのに
これ以上短くできない!!😱
こんな事態がたまに起こります。





わたしはそんなちょっぴり使えないブラ、
ちょうどいい長さで
手縫いして使っています🤗笑





なので私の場合ですが、
最悪ポイント②は自分でなんとかなるので
当てはまらなくても良しとしています。
めんどくさいですが
他のポイントを妥協するよりは
良いのではないかと思います✨






また次回後編を載せるので
ブラを片手にチェックして見てくださいね!





今日もありがとうございました💓

0コメント

  • 1000 / 1000